田辺三菱製薬 ヘルスケア製品サイトTOP

How to セルフ
メディケーション

セルフメディケーションで
過敏性腸症候群(IBS)の改善を

-生活習慣改善と食事療法-

過敏性腸症候群(IBS)の
改善までの流れ

過敏性腸症候群(IBS)の改善までの流れ

生活習慣改善のポイント

症状に合わせた食事療法 
IBS症状別 レシピ集

過敏性腸症候群(IBS)と
生活習慣改善・食事療法

過敏性腸症候群(IBS)の改善に向けて、薬の服用と併せて生活習慣改善・食事療法が大切です。症状が改善した後も、心身の健康のために、正しい生活習慣を無理なく継続していくことをおすすめします。

生活習慣改善のポイント

身体機能を正常に保つには、24時間のサイクルの中で、食事、運動、仕事・勉強、睡眠、休息などの生活バランスを取ることが必要です。
しかし、持続するストレスは、日々の生活バランスを乱します。睡眠や休息などが十分にとれていないと、新陳代謝の機能が低下するため、ストレスの抵抗力も低下してしまいます。

過敏性腸症候群(IBS)の改善までの流れ

生活バランスを改善する
5つのポイント

身体機能の正常化は、精神安定へとつながります。ここでは、乱れた生活バランスを改善する5つのポイントをご説明します。

1.運動
適度な運動は、体の緊張を解きほぐします。
日頃、運動不足を感じる方は、1日15分程度の運動から始めてみましょう。

1.運動

とっても簡単!
3分ストレッチはこちら

※「健康づくりのための運動指針2006(エクササイズガイド2006)」(厚生労働省)一部引用
2.仕事・勉強
いつでも楽しく仕事や勉強ができればよいのですが、頑張ってもうまくいかない時があります。
そんな時、とにかく無理を続けないことが大事です。

1.運動

3.睡眠
寝不足の場合は睡眠時間を確保することと、深い眠りにつくことが大切です。
自身の睡眠状態をチェックして、睡眠不足の解消に役立てましょう。
すこやかな眠りのために(Suimin.netへ)>>

3.睡眠

4.休息
活動の合間に、休息をとるようにしましょう。
そして、1日の中で、ストレスから離れ落ち着いた時間と場所を積極的に確保するよう意識してみてください。

4.休息

5.入浴
お湯に浸かることで、毛細血管等が広がり、血行がよくなります。自律神経にも良い影響があり、内臓の働きを助ける作用もあります。
毎日忙しくて手軽なシャワーだけという方も、適度な入浴をおすすめします。

5.入浴

食事療法のポイント

食事療法とは、特別な食材や食事をとるわけではなく、体の状態に応じ毎日の食事を調節することです。
過敏性腸症候群(IBS)の場合、症状(便秘型、下痢型)によって、食材やポイントが異なりますので注意しましょう。

症状に合わせた食事療法 
IBS症状別 レシピ集

最後に

ちょっとした生活習慣の改善が、ストレスとの上手な付き合いに結びつくこともあります。
自分にあった改善方法を見つけて、日常生活に取り入れてみましょう。
しかし、セルフケアが負担になる時は無理せず中断し、気がかりな事があればかかりつけ医にご相談ください。